初心者のAI活用術

日々の生活で未知のAIツールを取り入れるよう模索中

【PR】生成AIコミュニティーの魅力

AI初心者のつばさです。
気づきました(^^;
AIツールを使って仕事やプライベートで活用したいなら
初心者なら勉強を始めないといけないなって・・・。

そう思っていたら、
「西野と学ぶAIビジネス」というYouTubeでSHIFT AI代表の木内翔大さんを知りました。
その後、木内翔大さんのXとラインをフォローして「SHIFT AI」の詳しい内容を知りました。

もっと「SHIFT AI」の事が知りたくって、オンラインセミナーに思い切って参加しました。

SHIFT AIのオンラインセミナー」に参加して
「生成AI」に関しての最新の勉強が出来るコミュニティーだと感じました。

会員になりたいと思いましたが少し悩みました。

悩んだ理由は、費用がかかることと、自己主導性や積極性が求められる環境なので、自ら学び、行動する姿勢が重要だと感じ会員になったけども、時間を作って勉強しなかったらどうしようと迷いはありました。

でもAIの勉強を一刻も早く始めたいので、会員になりました。

ちょっとうれしかったのは、女性割引があったことです。

会員になり勉強を始めてまず感じたのが、動画で教えてくれる講師陣は、AI技術の専門家やビジネスリーダーなので、講師の豊富な知識と経験も交えながら教えてくれるので、楽しく勉強が出来ています。

動画での勉強以外に、無料のオンラインイベントやAIの活用が出来ている先輩方のウェビナーがあるので、常に先端の情報に触れながら、自己のスキルを磨くことができそうです。
ウェビナーでは、一方的に教えるだけでなく、チャットで質問した内容をどんどん教えてくれるので、充実した気持ちになります。
私以外の人が質問してくれた内容も私にとっては勉強になっています。

どんどんAIの可能性を知ることが出来て、わくわくしています。

そして、定期的にオンライン相談室があるので、勉強していく段階の質問や疑問などが解決できると感じました。
初心者の私も安心して学べます。

後、イベントや合宿もあります。
合宿と言えば、リアル合宿だと思い込んでいましたが、リアル以外にオンライン合宿もあります。
私は仕事があるので、合宿はあまり参加できないと思っていましたがオンライン合宿なら参加も出来そうです。
まだ、入って1週間も経っていないので、まだまだ使いこなせていませんが、色んなAIを知ることが出来ました。

1つ1つ勉強して、AIを試して、私の仕事やプライベートで、どのAIが活用できるかを発見しようと思っています。

このブログで、勉強したことや活用出来たことを書いて、
成長記録として残していきたいと思います。

まず第一弾として、このブログで使っている画像を生成しました。

AIの活用出来ない時は、ネットでフリー素材を探したり、
購入したりして、大変でした。

AIで画像を作ったらあっという間にできました。

ただ、まだまだ思うような画像が作れませんが、
勉強して自分の思うような画像を作れるようにしていきたいと思います。

初めて作ったAI画像